事業計画 | 実践事例 | 資料集 | 関中社茨城大会 |
1 研究主題
「対話を通して,未来を創る力をはぐくむ社会科学習」
2 研究内容
○ 「3つの対話」を通して「未来を創る力」を育むための指導計画
○ 問題場面において,主体的に追究し解決する学習過程
○ 評価計画と評価方法について
3 郡市部長研修会
(1)第1回郡市部長研修会
文書にて報告
協議内容
・令和2年度事業報告
・令和2年度会計決算報告
・役員(部長・副部長)の選出
・令和3年度事業計画案審議
・令和3年度予算案審議
・その他
(2)第2回郡市部長研修会
期 日 令和4年2月
場 所 教育プラザいばらき
※ 状況によっては文書報告
協議内容
・令和3年度事業報告
・令和3年度会計決算報告
・令和4年度事業計画案審議
・令和4年度予算案審議
・その他
4 研究推進委員研修会
期 日 令和3年8月17日(火)
場 所 オンライン
参加者 郡市推進委員書く1名他 合計50名
講 師 茨城県教育庁義務教育課指導主事、茨城県教育研修センター指導主事
内 容 各講師からの講話及びグループによる協議
5 郷土教育研修会
※ 非重点年度のため開催しない
6 ブロック別授業研究会
※ 非重点年度のため開催しない
7 「学力診断のためのテスト」問題作成
※令和4年1月の実施に向けて作成中