1 令和6年度 活動の概要

 平成27年度より,茨城県教育研究会の専門委員会として,「へき地小規模校運営委員会」という名称で活動してきました。学校の統廃合等により小規模校が減少し,本委員会への加入校も減少が見られたため,平成29年度に本委員会の運営について検討・見直しを行いました。
 専門委員会としての本委員会が,小規模校特有の学校経営や学年経営,教育課程,学習指導の問題点や工夫についての情報交換や協議,研修を行い,小規模校のよさを活かした特色ある学校づくりに寄与する存在意義は大きいと考え,平成30年度に「小規模校運営委員会」と改称して,活動を継続しております。
 今後も小規模校のよさを生かした特色ある教育活動の充実・発展のために,「学校・家庭・地域との連携」や「地域とともにある学校」,そして「一人一人を大事にしたきめ細かな教育」の実践に向けた情報交換や研修を行ってまいります。

2 目的及び加盟条件

○ 小規模・複式学級を有する学校の特性を生かした学校・学級経営の在り方について情報交換や研修を図る。
○ 「小さな学校の教育研修会」の実施により、加盟校相互の研修に努める。
○ 全国へき地教育研究連盟、関東甲信越へき地教育研究連盟との連携を図り、情報を共有する。
 <加盟条件>
  複式学級を有する学校 並びに 小学校児童数100名以下,中学校生徒数90名以下の学校及びそのほか参加を希望する学校
  ・現在の加盟校 58校(小学校48校,中学校9校,義務教育学校1校)※令和6年6月現在

3 組織

委員長庄司 敏子(水戸市立柳河小学校)
副委員長(北部)
副委員長(中央)
副委員長(南部)
副委員長(西部)
小菅 瑞彦(北茨城市立中妻小学校)
小林 英典(城里町立七会小学校)
増形 岳 (鹿嶋市立豊津小学校)
本橋 弘已(城東市立内野山小学校)
研究部長小菅 瑞彦(北茨城市立中妻小学校)

4 活動計画

(1) 郡市委員長研修会
   ・第1回郡市委員長研修会 6月7日(金)
   ・第2回郡市委員長研修会 12月13日(金)

(2)第73回全国へき地教育研究大会岡山大会
   開催日 : 11月9日(木)・10日(金)
(3) 小さな学校の教育研修会   
   ・11月12日(火)小さな学校の教育研修会(オンライン)
(4) 全国へき地教育研究連盟,関東甲信越へき地教育研究連盟関係
   ・令和7年度第74回全国へき地教育
   ・  〃  研究大会新潟大会 第1分散会担当

全国へき地教育研究連盟年間予定
春季総会5月30日(木)
5月31日(金)
国立オリンピック記念青少年総合センター
国立オリンピック記念青少年総合センター
秋季総会及び第3回理事会10月9日(水)兵庫県姫路市市民会館
第73回全国大会岡山大会10月10日(木)
  11日(金)
兵庫県姫路市市民会館
兵庫県内各学校8校
第50回研究推進協議会11月28日(木)国立オリンピック記念青少年総合センター

5 全国へき地教育連盟webページについて

令和元年6月より運用を開始しました。全へき連ホームページのほか会員専用のホームページがあります。
これまでデータとして入手することが難しかった「公開授業の指導案」や「研究大会の研究集録」など、加盟校の実践が専用ページからダウンロード出来ます。
セキュリティの関係から、パスワードをかけて運用しております。小規模校運営委員会に加盟された学校には,専用IDとパスワードを提供いたします。ご活用ください。
全へき連HP  http://www.zenhekiren.net/