令和4年度研究テーマ
「一人一人が輝く学級経営」
活動内容・事業
〇令和4年度事業計画
実施年月日 | 場 所 | 実施内容 |
令和4年6月 | 各学校 | 第1回郡市部長研修会【書面開催】 (令和4年度の事業計画案等) |
令和4年7月 ~ 令和4年10月 |
各ブロック・郡市等 | ブロック別研修 【各ブロックの計画による研修】 |
令和4年8月 ~ |
各学校 | 郡市部長・研究推進委員合同研修会 【オンデマンド配信による研修】 |
令和4年11月 | 各学校 | 学級経営研究発表大会 【各ブロックの発表内容をとりまとめた資料を活用しての研修】 |
令和5年2月 | 教育プラザいばらき (予定) |
第2回郡市部長研修会【実施方法は検討】 (令和4年度報告及び令和5年度事業計画等) |
令和5年2月 | 各学校 | 役員会議【オンラインによる開催】 (事業内容についての協議等) |
○今後の見通し
奇数年度は偶数年度の準備期間と考え,これまでの研修の流れを踏まえることとする。
(1) 奇数年度の取組
① 年2回(5月・2月頃)に郡支部長研修会を開催する。
② 各ブロックで次年度の準備を進める。
(2) 偶数年度の取組
① 年2回(5月・2月頃)に郡市部長研修会を開催する。
② 名簿を作成する。(群市部長・研究推進委員2名) ※県事務局がとりまとめて作成
③ 各ブロックにおいて研修会を行う。
④ 各ブロックで担当していた全体で集まっての研究発表大会は行わず,各ブロックの発表内容を県事務局で取りまとめ,PDFファイルにてメール配布することで書面開催とする。これにより研究紀要作成も行わず,予算削減と業務軽量化を図る。
⑤ 配布したものをもとに各学校で研修する。