令和5年度研究テーマ
「一人一人が輝く学級経営」
活動内容・事業
1 令和4年度事業報告
研修会及び 研究発表大会
| 事業の名称等 | 期日(期間) | 会場 | 
|---|---|---|
| 郡市部長研修会 | 6月,2月 | 書面確認で実施 | 
| 各ブロック別研修会 | 8月~10月 | 各ブロック・郡市等 | 
| 学級経営研究部郡市部長・研究推進委員合同研修会 研修テーマ「一人一人が輝く学級経営 ~これからの学びのスタイルの構築を目指して~」 講師 茨城県水戸教育事務所学校教育課長 佐藤 悦雄 先生 | 9月 | 動画視聴による研修 | 
| 学級経営研究発表大会 研修テーマ「一人一人が輝く学級経営」 | 1月 | 資料及び動画視聴による研修 | 
2 令和4年度会計報告
(1)収 入   120,000円
(2)支 出    34,650円
| 項 目 | 予 算 | 決 算 | 備 考 | 
|---|---|---|---|
| 謝金 旅費 資料費 通信運搬費 賃金 消耗品費 | 30,000円 20,000円 20,000円 20,000円 30,000円 0円 | 15,950円 0円 14,300円 3,350円 0円 1,050円 | |
| 合 計 | 120,000円 | 34,650円 | 
(3)残金    85,350円 (茨城県教育研究会事務局に返金)
(4)備考
   ※ 書面での確認や動画視聴による研修としたため、研修会での予算執行がなかった。
3 令和5年度役員選出
| 役 職 | 氏名 | 所属校名 | 電話番号 | 
|---|---|---|---|
| 部 長 | 春原 孝政 | 水戸市立第五中学校 | 029-251-1414 | 
| 副部長(ブロック長)中央 県北 県東 県南 県西 | 外山 祐輔 藤田 洋 五喜田 満 野口 修成 髙木 真由美 | 小美玉市立玉里学園義務教育学校 日立市立駒王中学校 潮来市立日の出小学校 牛久市立向山小学校 下妻市立騰波之江小学校 | 0299-58-2555 0294-22-5341 092-572-4451 029-871-5530 0296-44-3611 | 
4 令和5年度の事業計画(案) ※奇数年度としての取組
| 実施年月日 | 場 所 | 実施内容 | 
|---|---|---|
| 令和5年5月 | 教育プラザいばらき | 第1回郡市部長研修会 (令和5年度の事業計画案等) | 
| 令和5年6月 ~ 令和6年2月 | 各ブロック・郡市等 | ブロック・郡市別研修 【各ブロック・郡市の計画による研修】 | 
| 令和6年2月 | 教育プラザいばらき (予定) | 第2回郡市部長研修会 (令和5年度報告及び令和6年度事業計画等) | 
5 (参考)令和6年度の事業計画(案) ※偶数年度としての取組
| 実施年月日 | 場 所 | 実施内容 | 
|---|---|---|
| 令和6年5月 | 教育プラザいばらき (予定) | 第1回郡市部長研修会 (令和6年度の事業計画案等) | 
| 令和6年7月 ~ 令和6年9月 | 各ブロック等 | 【各ブロックの計画による研修】 ・中央ブロック:(発表)笠間市 ・県北ブロック:(発表) ・県東ブロック:(発表) ・県南ブロック:(発表) ・県西ブロック:(発表) | 
| 令和6年11月 | 書面開催 (予定) | 令和6年度学級経営研究発表大会 | 
| 令和7年2月 | 教育プラザいばらき (予定) | 第2回郡市部長研修会 (令和6年度報告及び令和7年度事業計画等) | 
6 令和5年度予算案
(1)収 入    20,000円
(2)支 出    20,000円
| 項 目 | 予 算 | 備 考 | 
|---|---|---|
| 郡市部長研修会費 | 20,000円 | |
| 合 計 | 20,000円 | 
(3)その他 残金が出た場合は県教育研究会に返金