令和7年度 研究主題

「つながる ひろがる ふかまる 『あい』のある音楽へ

令和7年度 事業計画

研究推進委員研修会令和7年5月27日教育プラザいばらき
歌唱指導法研修会令和7年6月24日小美玉四季文化館
研究推進委員研修会令和7年6月26日教育プラザいばらき
器楽指導法研修会令和7年8月20日牛久市中央生涯学習センター
第2回郡市部長・研究推進委員研究協議会、研修会令和8年2月下旬教育プラザいばらき

令和7年度 問い合わせ先

郡市部長会
関東音研関係
磯 幸子水戸市立
国田義務教育学校
〒311-4205
水戸市下国井町2595-1
029-239-7118
研究推進委員関係昌子 佳子常陸大宮市立
村田小学校
〒319-2136
常陸大宮市上村田1259-1
029-553-1891
歌唱指導法研修会関係古木 初実水戸市立
見川中学校
〒310-0912
水戸市見川2-98 
029-241-2309
器楽指導法研修会関係清水 匠つくば市立
松代小学校
〒305-0035
つくば市松代三丁目3番地1
029-852-9380

令和6年度研究のまとめ