― ごあいさつ ―
このたび,第45回関東甲信地区中学校英語教育研究協議会 茨城大会を下記の通り開催いたします。
今回は,新型コロナウイルス感染症対策のため,授業動画,県内提案,県外提案等ストリーミング視聴等によるオンライン研究大会として開催させていただきます。
ご多用の折とは存じますが,多くの皆様にご参加いただきますようお願い申し上げます。
第45回関東甲信地区中学校英語教育研究協議会
茨城大会 会長 森 久美子
【PR動画】
第45回関東甲信地区中学校英語教育協議会 茨城大会に向けて取り組んできた公開授業校の授業動画です。
このPR動画は,1校あたり約5分間のダイジェスト版にしてあり,公開授業校6校(小学校2校、中学校4校)の授業動画が下記の通り,アップロードされております。(クリックしていただくと動画が視聴できます)
第1分科会
第2分科会
第3分科会
第4分科会
第5分科会
【大会主題】
「グローバル社会を生き抜くために必要なコミュニケーション能力の育成」
~伝え合う力を育むための段階的な指導等の工夫を通して~
【期 日】
令和3年11月12日(金)
【開催形式】
オンライン開催(YouTubeによるストリーミング配信)
【公開期間】
令和3年11月1日(月)~ 令和3年11月30日(火)
公開内容:授業公開校による提案授業,県内提案,県外提案
※大会当日はZoomウェビナーによる基調提案,授業分科会,講話等
令和3年11月12日(金)
【日 程】
コロナ禍の状況を鑑み, Zoomウェビナーでの開催といたします。

【主 催】
- 関東甲信地区中学校英語教育研究協議会
- 茨城県教育研究会英語教育研究部
【共 催】
群馬県小中学校教育研究会中学校英語部会 長野県英語教育研究会
栃木県中学校教育研究会英語部会 埼玉県英語教育研究会
千葉県教育研究会外国語教育部会 東京都中学校英語教育研究会
神奈川県公立中学校教育研究会英語科部会 山梨県中学校英語教育研究会
【後 援】
文部科学省 群馬県教育委員会 栃木県教育委員会 千葉県教育委員会
神奈川県教育委員会 長野県教育委員会 埼玉県教育委員会
東京都教育委員会 山梨県教育委員会 茨城県教育委員会 水戸市教育委員会
公益財団法人 日本教育公務員弘済会茨城支部
【申 込】
・こちらからお申込みください↓(申し込みフォームが開きます)
URL:https://sec.tobutoptours.co.jp/web/evt/kanburo45_ibaraki/
・一般 3,000円(資料代として)※1校あたり
※ 複数の先生方でご視聴いただけます。また,上記の通り11月中はオンデマンド配信により視聴可能です。
【公開授業動画】
※閲覧するにはパスワードが必要です。
【記念講演】
演題 「新学習指導要領における指導と評価」
講師 文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課 外国語教育推進室
教科調査官 山田 誠志 先生
【大会事務局】
水戸市立第四中学校 教諭 蓮見 宏明
〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町1987-3
TEL:029-247-5554
FAX:029-247-5925
Mail:hasumi.hiroaki@mail.ibk.ed.jp