令和7年度 研究目標
自然に親しみ、共に科学する子供の育成
ア 研究協議会並びに研修会の開催について
第1 回部長・副部長研究協議会 | 令和7年5月 | オンライン開催 |
第1 回郡市部長研究協議会並びに研修会 | 令和7 年6月 | 書面連絡 |
第2 回部長・副部長研究協議会 | 令和8 年2月 | 教育プラザいばらき |
第2回郡市部長研究協議会並びに研修会 | 令和8 年2月 | 書面連絡 |
イ 理科実験実技研修会について
・各5 地区( 県北・中央・県南・県西・県東) で実施する。
地 区 | 期日(令和7 年) | 会 場 |
---|---|---|
県北地区 | 8月6日(水) | 会瀬青少年の家 |
中央地区 | 8月6日(水) | 小美玉市立納場小学校 |
県南地区 | 8月4日(月) 8月5日(火) 8月20日(水) 8月22日(金) | 土浦市立土浦第一中学校 稲敷市立江戸崎中学校 茨城県立つくばサイエンス高等学校 利根町立利根中学校 |
県西地区 | 8月21日(木) | 結城市立結城南中学校 |
県東地区 | 8月6日(水) | 鉾田市立鉾田南中学校 |
ウ 科学研究作品展について
地 区 | 期日(令和6年) | 会 場 |
---|---|---|
中央地区展 | 9月24日(水)~29日(月) 公開9月27日(土)・28日(日) | 那珂市立五台小学校 那珂市東木倉960-1 |
県北地区展 | 9月24日(水)~30日(火) 公開9月27日(土)・28日(日) | 日立シビックセンター 日立市幸町1-21-1 |
鹿行地区展 | 9月24日(水)~30日(火) 公開9月27日(土)・28日(日) | レイクエコー茨城県鹿行生涯学習センター 行方市宇崎1389 |
県南地区展 | 9月24日(水)~29日(月) 公開9月27日(土)・28日(日) | 市民ホールつくばね つくば市北条5060番地 |
県西地区展 | 9月24日(水)~30日(火) 公開9月27日(土)・28日(日) | 五霞町中央公民館 猿島郡五霞町大字小福田148-1 |
県展 | 10月15日(水)~ 21日(火) 公開10月18日(土)・19日(日) | 常総市生涯学習センター 常総市水海道天満町4684 |
エ 発明工夫展について
・地区展までは科学研究作品展と同じ会場と日程です。
発明工夫 | 期日( 令和7年度) | 会 場 |
---|---|---|
県展 | 10月8日(水)~14日(火) 公開10月11日(土)~12日(日) | 茨城県産業技術イノベーションセンター 東茨城郡茨城町長岡3781-1 |
各郡市で実施された授業研究会のレポート形式は,次のリンクよりダウンロードしてお使いください。
<参考資料> 水戸市のレポート 水戸市理科研究部
いばらき理科アイテムを使った授業実践レポート検索
投稿はこちらから
↓↓
いばらき理科アイテムを活用した授業実践のレポート投稿フォーム