令和6年度第23回フレッシュ研修会は,11月9日(土)に開催いたしました。県内各地から、熱意溢れる教員89名が集まりました。
今回のタイトルは、「主体的な学びを育む!けテぶれ学習法でつくる、探究心あふれる教室~子供たちの『できた!』をもっと増やしたい先生へ~」でした。兵庫県にある葛原学習研究所の葛原祥太先生に来ていただき、ご講演をいただきました。
当初の予定では、休憩後にグループ協議を予定していましたが、会場の盛り上がりに急遽予定を変更。葛原先生の講演を延長することになりました。
その後、県内で「けテぶれ学習法」に取り組んでいる教員の話を聞いての情報交換となりました。
チェック
教育新聞ウェブサイトで掲載となりました。
↓↓
https://www.kyobun.co.jp/article/2024111405
事後アンケートから一部紹介します。
- いつもけテぶれの本を、購入しています。先日も授業づくりの本を買わせていただきました。何回か試したことがありましたが、大テスト、大分析、大計画の時間が十分に取れず中々進まなかったので、よいお話を聞けました。やってみたいと思います。
- 自分が担任だった時、けテぶれ宿題を実施していました効果があったので、教務主任になり、臨時担任になった時に実施しました。でも2ヶ月ということもあり、数名は続けていたようですが、定着はしませんでした。現在、管理職となり、自分が直に指導できない分、実施することの難しさを感じています。個人の取り組みから共感した人が少しずつ増えていく、この流れもいいのですが、校内全体で取り組めたらどんなによいか、と思うところです。まずは今日の研修で学んだことを教職員に伝え、校内で実施するための方策を提案します。本日は直接お話が聞けて、本当に良かったです。ありがとうございました。
- 大変参考になりました。自分でも実践してみたいと思います。
- とてもよい研修でした。もし、2回目があるならば、他教科での活用事例を詳しく知りたいです。
- 今年度は体育の学習を中心として指導をしています。私自身授業でけテぶれを実践したことはまだ、ありませんが、今日の講演で普段の学校生活でもけテぶれが活用できることを知り、児童に主体性をもってもらうことは大変大切なことだと感じました。これから実践を通して、自分のものとできるようにしていきたいと思います。本日はありがとうございました。
- 職場の全ての先生に話しを聞いてほしかった。学び方を生徒に教える有効な手立ての一つだと感じた。
- 久しぶりにリアルでお会いして、とてもよい刺激を受けました。学びの機会をありがとうございました。今回は茨城にけテぶれの仲間がいることが分かってよかったです。県のアカウントを使って、Google classroomやGoogle chatを使って、連絡を取り合えるようにしたいと考えています。今回の参加者への拡散など、お手伝いいただけると助かります。
- 私にとっては新しい方法に出会うことができました。またけてぶれを7年前から行っている先生方にも出会うことができ、とても有意義な時間でした。
- けテぶれにおいて、大事なことや導入の仕方などを知れたのが大変ありがたかった。スライドにもあったほかのことについては、書籍や研究会等でお伺いしたいと思う。
- けテぶれ学習法について何も知らずに参加しましたたが、今回の講演で是非実践してみたいと思いました。
- 葛原先生の書籍を読み、ちょうど実践を始めたばかりでしたが、よく分からずやっていた部分もあったので、お話を聞けてスッキリすることができました。
- やらせる宿題ではなく、自ら計画して実践する宿題について理解が深まりました。新卒新採の私にとって貴重な時間となりました。担当教科はもちろんですが、来年以降クラスを持った際に、自学の習慣をつけさせるヒントを得ることができました。
- ご本人から直接お話を聞くことができたことが、なによりも嬉しかったです。これまでの実践で上手くいかなった理由やその手立てを見出せましたし、今回学んだことを早く教室の子供達に還元したいなと強く思いました。また、県内でこんなにも大勢の先生方が同じように悩みながらも確信をもってけテぶれに取り組んでいらっしゃること、取り組んでみたいと思っていらっしゃることを知り、心強く、励まされました。こんなにも熱量の高い研修会はこれまでになかったと思います。本当にありがとうございました。
- けテぶれ学習法の進め方は普段の学校生活にも氾用できることが分かりました。本校でも支援学級在籍の児童が増える傾向にあるため、活用していきたいと思います。もう少しけテぶれについて学びたいと思いました。また講話がお聞きできたらと思います。
- フレッシュ研修会という名前で、今まで尻込みしていましたが、管理職も可能と知り嬉しく思います。前回のcanva研修に参加したベテラン2名が早速効果的にcanvaを活用して、校内が活気づきました。また、自主研修だからできる研修をよろしくお願いします。
自主研修会「メタバース体験会」は,その日の午後に開催いたしました。33人の参加者がありました。
20台ものVRゴーグルが用意でき、参加者の皆さんはいろいろな体験をすることができました。
トライビュー・イノベーション株式会社から森さん、松崎さん、福島さん、東京学芸大学から准教授鈴木先生、特命助教福島先生、貴重な機会をありがとうございました。
体験会で利用した教室のワールド(by cluster)
https://cluster.mu/w/s/650a51a0-2491-4b81-89ae-fcf864329cbd/entry
チェック
教育新聞ウェブサイトで掲載となりました。
↓↓
https://www.kyobun.co.jp/article/2024111103