令和6年度年間計画
組織
会 長 | 萩野谷 匡 | 下館小 |
副会長 | 藤田 忠弘 木村 厚夫 岩見 喜市 上野 佐知子 堀江 徳三 | 新治小 中小 関城東小 竹島小 嘉田生崎小 |
幹事長 | 入山 克巳 | 明野五葉学園 |
幹事(研修) | 根本 愛子 田崎 諭 | 関城中 下館中 |
幹事(会計) | 谷島 敏浩 | 下館南中 |
監事 | 柳田 高志 太田 千秋 | 川島小 大田小 |
1 研修課題
「知・徳・体」のバランスのとれた教育を推進するとともに、グローバル社会で活躍できる人財を育成するために、次の課題について研修する。
(1) 明確なビジョンに基づく学校教育目標の具現化へ向けた改革の推進
(2) 多様な教育ニーズやグローバル社会に対応できる力を育む学校経営の推進
(3) 探究的な学びや教科等横断的な視点に立ったカリキュラム・マネジメントの推進
(4) 個別最適な学びと協働的な学びを充実し、確かな学力の育成に向けた授業改善の推進
(5) 教職員の危機管理能力の育成と初期対応の充実に向けた組織体制づくりの推進
(6) 児童生徒の安全確保と安全・安心で質の高い教育環境の整備
(7) 児童生徒の豊かな心を育成する教育活動の推進
(8) 家庭や地域等と連携・協働し、すべての子どもの可能性を引き出す活力ある学校づくりの推進
2 施 策
(1) 学校運営研修会を毎月1回開催し、課題研修と働き方改革の推進状況及び連絡確認事項等について協議し、本市教育の向上と各校の学校経営の改善・充実を図る。
(2) 研修は相互研修を主とするが、必要に応じ講師を招聘しての研修を行う。
(3) 研修は、全体研修のほか、必要に応じて中学校区や小中ごとの研修を行う。
(4) 市教委及び教育支援センターとの連携を密にし、教育活動の充実・向上に努める。
(5) 市教委と学校が連携して、次世代を担う「人財」の育成に向けて研修を行う。
3 年間計画
月 | 日 | 研 修 内 容 | 会 場 | 担 当 |
---|---|---|---|---|
4 | 4(木) | ・運営組織、運営計画の確認 ・研修計画の検討 ・県校長会、県西校長会等の行事の確認 他 センター 教育研究会 | 県西生涯学習 センター | 校長会 教育研究会 |
5 | 2(木) | 明確なビジョンに基づく学校教育目標の具現化へ向けた 改革の推進(課題1) | 県西生涯学習 センター | 事例研修 (河間小) |
6 | 5(水) | 児童生徒の豊かな心を育成する教育活動の推進(課題7) (※ 関地区中発表のリハーサルも兼ねる) | 県西生涯学習 センター | 事例研修 (下館西中) (明野五葉学園) |
7 | 2(火) | 探究的な学びや教科等横断的な視点に立った カリキュラム・マネジメントの推進(課題3) | 県西生涯学習 センター | 事例研修 (下館小) |
9 | 4(水) | 個別最適な学びと協働的な学びを充実し、 確かな学力の育成に向けた授業改善の推進(課題4) | 県西生涯学習 センター | 事例研修 (新治小) |
10 | 3(木) | 教職員の危機管理能力の育成と初期対応の充実に向けた 組織体制づくりの推進(課題5) | 県西生涯学習 センター | 事例研修 (養蚕小) |
11 | 6(水) 29(金) | 児童生徒の安全確保と安全・安心で質の高い教育環境の整備(課題6) ○人事管理上の諸問題と対策 ○次年度の運営計画の検討(事前に資料提示) | 協和公民館 | 事例研修 (関城中) 事例研修 (研修幹事) |
1 | 7(火) | 多様な教育ニーズやグローバル社会に対応できる力を育む 学校経営の推進(課題2) | 県西生涯学習 センター | 事例研修 (川島小) |
2 | 6(木) | 家庭や地域等と連携・協働し、すべての子どもの可能性を引き出す 活力ある学校づくりの推進(課題8) | 県西生涯学習 センター | 事例研修 (竹島小) |
3 | 未定 | ◎本年度の振り返りと次年度の運営計画の検討 | 協和中 | (各係から) |
備 考 | ○提案順序は、次の通りとする。 河間小→下館西中→下館小→新治小→養蚕小→関城中→川島小→竹島小 →小栗小→嘉田生崎小→関城西小→伊讃小→協和中→下館南中→ 中小→五所小→下館中→古里小→明野五葉学園→大田小→関城東小 ○提案レポートは、A4判1ページとする。(別添資料は可) |