令和4年度 中学校技術・家庭科 事業計画
時 期 | 事 業 内 容 | 会 場 |
---|---|---|
5月下旬 | 第1回郡市部長研修会 | 書面開催 |
6月24日(金) | 第2回郡市部長研修会, 第1回研究推進委員会研修会 | 教育プラザいばらき |
6月 | 県フェア運営委員会 | 未定 |
8月 | 県フェア運営委員会 | 未定 |
11月17日(木) 18日(金) | 第61回全日本・関東甲信越地区中学校 技術・家庭科研究大会 | 栃木県 |
12月3日(土) 4日(日) | 第22回全国中学生創造ものづくり教育フェア 関東甲信越地区大会(東京大会) | 東京都 |
1月28日(土) 29日(日) | 第22回全国中学生創造ものづくり教育フェア ・生徒作品コンクール,木工チャレンジコンテスト, | 東京都 他 |
2月 | 第3回郡市部長研修会 | 教育プラザいばらき |
【県フェア関係】
時期:11月中旬
事 業 内 容 | 担 当 |
---|---|
・木工チャレンジコンテスト | 県西 |
・「豊かな生活を創るアイデアバッグ」コンクール | 県東 |
・創造アイデアロボットコンテスト | 県南 |
・児童・生徒作品コンクール | 中央 |
・「あなたのためのおべんとう」コンクール | 県北 |
令和4年度 小学校家庭科事業計画
月 日 | 事 業 内 容 | 場 所 |
---|---|---|
5月27日(金) | 第1回郡市部長研修会 | 書面決議 |
6月8日(水) | 第1回小学校家庭科研究企画委員研修会 | オンライン(zoom) |
6月24日(金) | 第2回郡市部長研修会 | 教育プラザ |
6月 | 各ブロックの推進委員による個人研修を集約 以下3点を活用し,授業実践を行う。 ①令和2年度関ブロ紀要 ②研究部から出ている年間指導計画 ③研究部から出ている題材指導計画 ※県南ブロックは令和5年度に授業研究会を担当 | |
8月18日(木) | 第2回小学校家庭科研究企画委員研修会 | 教育プラザ |
11月11日(金) | 第59回全国小学校家庭科教育研究大会全国大会京都大会 「よりよい生活を創り未来とともに生き抜く子供の育成 | 福知山市立惇明小学校 福知山市立昭和小学校 福知山市立厚生会館 |
11月25日(金) | 第38回関東甲信越地区小学校家庭科教育研究大会群馬大会 「豊かな心と実践力を育み 未来を拓く家庭科教育」 | 富岡市立富岡小学校 |
11月17日(木) ~21日(月) | いばらきものづくり教育フェア 「児童・生徒作品コンクール」 | 県庁2階 |
12月 日( ) | 第3回小学校家庭科研究企画委員研修会 | |
2月 日( ) | 第3回郡市部長研修会 |